楽寿園 ヘルパーステーション
施設概要
サービス条件・概要
利 用 者 | 事業対象者・要支援1・2/要介護1~5 |
営業日時 | 曜日:月曜~土曜日、祝日 営業時間:8:30~17:30、土曜日は8:30~12:30 但し、年末年始(12/30~1/3)は休日とします。 |
サービス 提供時間 | 曜日:月~日、祝日 サービス提供時間:7:00~22:00 但し、元旦はお休みとしますが、利用者の希望があり、それに対応可能な場合はその限りではありません。 |
対象地域 | うるま市/沖縄市/金武町/恩納村 |
連 絡 先 | 担当者:管理者・サービス提供責任者 宜壽次 政代 サービス提供責任者 伊波 眞智子 サービス提供責任者 伊波 光代 /電話番号:098-965-6306 |
サービス内容
身体介護サービス
ご利用者様の日常の入浴介助、排泄ケア、お食事の介助、着替えの介助など、専門的知識・技術をもって、お身体に関わる介護サービスを行います。
生活援助サービス

生活援助は、掃除、洗濯、調理などの日常生活の援助を行います。ご利用者様が単身であったり、ご家族様が障害・疾病などのため、ご利用者様やご家族様が家事を行うことが困難な場合に行われる訪問サービスです。
ご利用までの流れ
1.要介護認定申請
訪問介護サービスを利用するためには、市区町村の介護保険担当課に認定調査の申請をしていただきます。
▼
2.ケアプラン作成
事業対象者・要支援1~2と認定された方は、原則地域包括支援センターにてケアプランを作成します。
要介護1~5と認定された方は、居宅介護支援事業所がケアプランを作成します。
▼
3.事前訪問
事前にご訪問して、サービス内容の確認やお身体やご病気についての質問をさせていただきます。
▼
4.ご契約
訪問介護計画書を作成し、再度訪問させていただきます。同意をいただいたうえでお渡しします。これに前後し訪問介護サービス契約書を記入していただきます。
▼
5.サービス開始
サービス提供責任者がホームヘルパーと同行して訪問し、サービス内容、サービス手順に従ってサービスを行います。
訪問介護利用料金
身体介護
20分未満 | 20分以上~30分未満 | 30分以上~1時間未満 | 1時間以上~1時間30分未満 | 1時間30分以上2時間未満 |
183円 | 274円 | 435円 | 635円 | 726円 |
生活援助
20分~45分未満 | 45分以上 |
200円 | 246円 |
◆加算料金
【 夜間 】 18時~22時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25%増し
【 早朝 】 6時~ 8時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25%増し
※やむを得ない事情で、かつ、ご利用者様の同意を得て2人で訪問した場合は、2人分の料金となります。
●日常生活支援総合事業・サービス事業対象者
【 訪問型サービス・1 】1週に1回程度 ・・・ 月額 1,176円 1ヵ月提供回数5回以上 提供回数4回以下 268円
【 訪問型サービス・2 】1週に2回程度 ・・・ 月額 2,349円 1ヵ月提供回数9回以上 提供回数8回以下 272円
【 訪問型サービス・3 】それ以上 ・・・ 月額 3,727円 1ヵ月提供回数13回以上 提供回数12回以下287円
●その他加算(自己負担額)
【 訪問介護初回加算 】 ・・・・・・・・・・・・・・ 200円
【介護職員処遇改善加算Ⅰ】・・・・・・・・・・・・・・加算率 13.7%
【介護職員処遇改善加算Ⅰ】・・・・・・・加算率 6.3%
※新型コロナウィルス感染症に対応するための特例的な評価として、全てのサービスについて、 令和3年9月末までの間、基本報酬に0.1%上乗せする